2016年10月15日土曜日

【ノーベル文学賞】ボブ・ディランの好きな歌詞を5曲まとめてみた





ミュージシャンによるノーベル文学賞の受賞


各方面で語り尽くされていることでしょうけど、まだ歌詞の力を信じている僕にとってこれほど驚いたニュースはない。

このご時世、世相はかなり音楽は歌詞よりもサウンドの方が重視されていくようになりました。

00年代後半からダンスミュージックが主になりつつあり、ロックの中でもダンスビートのリズムであったり、シンセをふんだんに盛り込んだりしたダンスとロックの融合したバンドサウンドがかなり増えてきました。

そんな時代の中で音楽でノーベル文学賞を受賞したということ。これほど異例な事態はない。もはや事件とも呼べるほどだ。
思いっきり時流の波に乗る形にはなりますが、僕も歌詞好きとして、ディラン好きな端くれ(ものすごく端)として、書かずにいられません

ということで、ディランの歌詞を何曲か振り返ってみたいと思います。









Jokerman



「INFIDELS」収録
1983年発表


Fools rush in where angels fear to tread
愚か者は天使でさえ恐れる場所へ足を踏み入れ
Both of their futures, so full of dread
どちらの未来でさえ、恐怖が満ちていて
You don't show one
お前はどちらも見せることはない






僕がディランで1番好きな曲。
「意味が分からない」けど、なんか好き、というのが第一印象だった。正直歌詞が何を指しているのがとても分かりづらい。あんまり理解しているとは言えない曲なのですがなぜか引き込まれる世界観で好きな曲ですね。


歌詞の最初から「bread」「head」。
上の箇所でも「tread」「dread」が韻を踏んでます。こういった言葉遊びも結構多いですよね。



Not Dark Yet



ヒストプラズマ症に感染し、心臓発作で一命を危ぶまれ「もうすぐエルヴィスに会うのかと本気で思った。」とまで語ったディランの死生感がとても強く出ている。


I was born here and I'll die here against my will
俺はここで生まれ、俺の意思ではなくここで死ぬのだろう


どんな天才であったとしても坑がえることのできない死という存在。






Forever Young



May you grow up to be righteous
あなたが正義感を持って育ちますように
May you grow up to be true
誠実さを持って育ちますように
May you always know the truth
いつも正しさに気づいて
And see the lights surrounding you
光が包み込んでくれてることに気づくでしょう





以前記事にした文字通り生きるか死ぬかというジジババによるロックコンサート映画ヤング@ハート」でも刑務所の囚人たちの前でメンバーがカバーしたシーンがあります。
ディランの原曲ももちろん素晴らしいですが、このカバーも素晴らしいです。

ディランはこの曲を子どもに向けて歌ったと言われてますが、あのメンバーが歌うと人類全体に呼び掛けているように聞こえるからでしょうか。






Restless Farewell



「The Times They Are A-Changin'」収録
1964年発表



But if the arrow is straight
でももしその矢が真っ直ぐで
And the point is slick
滑らかな刃先であるならば
It can pierce through dust no matter how thick
どんな埃であろうとも貫けるだろう
So I'll make my stand
だから俺は相変わらず
And remain as I am
俺のままでいようと思うんだ
And bid farewell and not give a damn.
そして気にもせず別れを告げるのさ


この歌詞でいうdustはその前のラインにあるdust of rumors(噂の埃)のことを指してます。

比喩の多い歌詞ですがそれだけに、歌詞でありながらも読みごたえあります。
アルバム全体で好きです。






The Times They Are A-Changing



「The Times They Are A-Changin'」収録
1964年発表


まさにそのアルバムの表題曲。
これも有名な曲ですよな。

このアルバムが制作されリリースされた頃はジョン・F・ケネディが大統領に就任し、暗殺されてしまった時代。この曲はケネディの大統領就任演説を受けて書かれたと言われてます。


The line it is drawn
線は引かれ
The curse it is cast
呪いはかけられた
The slow one now
歩みの遅い者であっても
Will later be fast
やがて速き者となるだろう
As the present now
今この瞬間が
Will later be past
やがて過去となるように
The order is rapidly fadin'
秩序は急速に消え失せ
And the first one now
1番であった者が
Will later be last
やがてビリとなるだろう
For the times they are a-changin'
時代は変わっていく


52年も前の曲。僕の両親が小学生くらいの時代です
しかし、今聴いてもその歌詞にはハッとさせられませんか?

折しも現在アメリカは新たなリーダーが選ばれようとしています。果たしてどんな時代に変わるのでしょうか。







5曲選んでみましたが、有名どころに片寄ってしまいましたね。まぁ、それでもまだまだ名曲沢山ありますが。

正直、ボブ・ディランって世に何曲リリースされているのでしょうか
僕もアルバムとしてはまだまだ全然聴き込めていないし、そもそも全然揃ってもないし。

なので、ファンというのはちょっと憚れるのですが、それでもディランの曲が好きなことに変わりはないです。


おまけ



僕は伊坂幸太郎さんが好きなので、ディランの話題で触れないわけにもいきません。


『アヒルと鴨のコインロッカー』





映画化もされた作品。

映像化の難しい作品でありながら中村義洋監督が見事に映画にしています。おわかりいただけただろうか……

ボブ・ディランの"Blowin' in the Wind"(風に吹かれて)が作品全体で象徴的に使われています。

ノーベル賞を機会に聴いたという方は是非チェックしてみてください。














このエントリーをはてなブックマークに追加
 

0 件のコメント:

コメントを投稿